2013年7月31日水曜日

ワンコイン以下のホールチキン?!































スーパーで焼きあげているチキンの香りに誘われて・・
息子がどーーーしてもコレを食べるというので
買ってみました↑

クリスマスでもないのにホールチキン。

しかもこれが、
4.3ドルほどだった。。

初めは付けられている値段が信じ難くて
「グラムあたりかな?」
なんて思ったくらい。
でも、やっぱりこの値段。
500円以下っていうこと?!

日本でもクリスマス前に丸ごとチキンがよく売られてますが、
さすがにこーんなには安くない。
小さい丸ごとサイズでしたが、
それでも家族みんなで食べきれない。

Wholefoodsではもう少ししていたから
我が家の近所のスーパーが特別安いのかもしれないけれど。
にしても安い!

しかも食べてみると・・



けっこう美味しい♡

生々しいチキンちゃんと格闘して料理するのが嫌になるくらい、
安くてちゃんと美味しいのでありました。

安すぎて怖い・・
という気持ちもありますけど^^

2013年7月30日火曜日

メキシコ的おにぎり?Wrap roll
























こちらに来てから、メキシカンが好きなんだということを再認識。
とくにトルティーヤに巻かれたラップロールがお気に入りになっています。

再認識、というのは東京にいた頃も
麻布十番にあった「Frijoles(フリホーレス)」が
好きだったなあと思いだして。

そこでもやはり、注文するのは「Brrito(ブリトー)」。
柔らかいトルティーヤに色んなものを巻き込んだもの。
中には豆、野菜、チキンなどなど・・
好きなものを巻いてもらえるのですが、
この麻布十番のお店はとびきり美味しかったなあと♡
メニューも英語表記だったし店員さんも外国人も多くて。
何だかとても「異国」な感じでそれがまた美味しさを増していたりして(笑)


と日本にいた時の記憶がフラッシュバックしたのですが、
こちらNYの我が家の近所のお店は
ちっとも洒落てない(笑)

でも、そのブリトーはWrap rollと呼ばれてランチメニューとしてとても
手軽な食べ物になっています。
こじんまり見えますが、中にモリモリ具材が入っているので
食べ終わる頃にはお腹いっぱい!



























テイクアウトにしてもらって子ども達と公園へ!

子どもはメキシカン、ぜーんぜん興味無いみたいなので・・
隣でおにぎり。↑
ラップロールも中の具は様々ですが、
こうしてライスをモリモリ入れてもらってあると、
何だかお握りを食べている気分^^
ハンディな食べ物、という意味ではお国変われどお握りと同じ存在?!

2013年7月29日月曜日

CHICKPEA・・・子どもも大好きひよこ豆
































ひよこ豆、もともと好きで日本でも良く食べてましたが、
日本ではそれほどポピュラーじゃなかったような・・
日本では豆と言えば大豆、金時豆のような甘く煮たもの・・
が主流だからでしょうか。

なので日本でひよこ豆を買おうと思うと
乾燥のものを自分で茹でるか
やや高い少量パックのものを買ってました。

でもこちらは、とてもポピュラーなようで。
至る所で見かけます。
お惣菜としてスーパーで並んでいたり、
缶詰のもの、乾燥のもの、冷凍のもの・・


最近のお気に入りは↑
こんな風にメキシカンな味付けであっさり食べるもの。
ほっくりしたお豆さんが、スパイシーなサルサソースと
生のセロリや玉ねぎと相性抜群。
あっさりと食べられて気に入ってます。

「ひよこ豆」
っていう名前も可愛くて、その形もカワイイ。
子ども達もすっかり気に入っているようです^^













「コールスロー」もDELIには必ずといって良いほど置いているサラダ。
キャベツがモリモリ食べられて嬉しいのですが、
甘い味付けのものが多い!!
どれだけお砂糖入れてるんだろーーーーと
お砂糖とマヨネーズの量を思うと
「モリモリ」は食べられません^^




2013年7月28日日曜日

アートと音楽の街で・・JAZZ FASTIVAL


























週末にJAZZイベントが開かれるということで、出かけてみました。
Peekskillという、アートと音楽の街。

一度お昼間に訪れた時は、
何だかあまり活気が無くて昼中なのに
街中でぼんやりしている人も多くて
「ちょっと独特の雰囲気だな・・」
というのが正直な感想でしたが、それもそのはず?

音楽の街、ということでJAZZが聴けるBarなんかも多いらしく、
夜からがこの街は盛り上がるみたい。

そんな街で1年で一番盛り上がるというJazz festival。


























この街の人だけでなく、色んなところから色んな人達が集まって。


駐車場から降りる人達が、皆マイ簡易椅子を持ってきているのには驚きました。
メインストリートを封鎖して、街の2か所でバンド演奏。
(この大きなステージの前で我が娘はダンスしてました^^ 付きあわされた母・・汗)

皆さん自分達の心地よい場所に陣取って、ビール片手に心地よい時間を。


子連れの私達は、音楽に聴き入るなんて到底出来ずに
雰囲気だけ楽しんで帰りましたが^^





















チープさ加減が可愛くて撮らせてもらった雑貨屋さん↑
どこか「アジア」な雰囲気を醸し出しているのは無国籍な
この街の雰囲気からかな・・?


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子連れの私達は、音楽に聴き入る、なんて到底出来ずに気分だけ味わって帰りましたが・・
きっと夜は長くエキサイトしてたことでしょう!



2013年7月27日土曜日

公園での過ごし方






















「公園」というと
すべり台、ブランコ、お砂場・・
と一通り遊具があって・・というのを想像しますが
こちらの公園はちょっと違うようです。

もちろんそういう小さな公園もあるにはありますが、
休日に家族で出かけるのはPark。
とっても大きくて、みんなやっぱりそこでもBBQ(笑)!
BBQだけでなく、アウトドア目的で来ているファミリーも多くて。

ジョギングしたりサイクリングしたりと
目的は様々なようです。


とても大きなダムがある、素敵な公園に行ってみました。



























「公園」と聞いて想像していたものと違った子ども達は
その大きさと何にも無さ(笑)にやや戸惑っていましたが^^
こちらの人達は、フリスビーをしたりバドミントンをしたり・・
この広さを利用して遊ぶグッズが色々あるんですねー。
我が子達も、そんな風に自分で遊びを見つけて楽しむようになってくれるかな??
































BBQも出来るくらいなので
そこかしこにテーブルも多くて
それこそ皆さん、アウトドア用の器やクロスで楽しんでるみたい。





























そんな中、やっぱり私達は
地べたに座る「遠足」状態^^
もちろんお弁当は、「お握り弁当」!



























いつから家にあったのか解らないブルーシート↑ 
だけは何とかせねば・・
あまりにも、雰囲気無さすぎ。。
娘の胡座も。。ですね・・・汗



2013年7月26日金曜日

無国籍こそNYの味?!ポルトガル料理に挑戦


























隣の街は、色んな国の人が住んでいるという面白い街なようで。
なのでお店も、色んなお店があるみたい。
「おススメよー」と教えて頂いたポルトガル料理のお店へ早速行ってみました。

ポルトガル料理って、お魚料理が多いし
味付けもシンプルで何となく日本と通じるものが多い気がします。

大学の時に訪れたポルトガルの記憶を頼りに
代表的な料理を注文してみることに。
↑ まずは有名な?魚のすり身とジャガイモを合わせたコロッケのような、
魚フライのような・・そんな料理。


こちらの週末ランチタイムは
日本でよくあるように「ランチタイムメニュー」のようなものが
無いところが多いみたい。
夜のグランドメニューから、一つ一つ選びます。

なので一皿のボリュームの多いこと!
これはいったい何人分なんだろうかと思うものもあり。
(もちろん一人分なのだろうけど・・)


























慎重にオーダーしないと食べきれなくて大変なことに・・
↑ 予想通りのボリュームで登場したタラのグリル。
そうそう、こちらでは、タラもよく見かけます。
リーズナブルだし、鮭と同様、安心して食べられる魚のひとつです。


オリーブオイルたっぷりのガーリック風味、
あっさりなんだけどこのボリュームは・・
大人二人がかりでも十分なサイズ。。



















子どもには、↑ このスープがヒット♡
鶏のダシがとっても出ていてアメリカでは珍しい?
滋味深く、薄~い味付け。
添えられて出てきたパサパサのライスをこのスープに
浸してスープご飯に!
かなり正解な食べ方だと思います(笑)
子どもって美味しい物探知機が自然と備わってるなあと思う瞬間^^


色んな国の料理が食べられて興味深いですが、
こういうお店にも必ずあるのが、チキンやポークのグリルとポテトだったりして。
まあそれも、NYらしい?!
ということで^^


2013年7月25日木曜日

焼き加減抜群!Japanese tea入りマドレーヌ



















キッチンにどどーんとある我が家のオーブン。
これを活用しない訳はない!


料理にももちろん使っていますが、
最近は焼き菓子を焼く余裕も出てきて・・

今日は抹茶入りの緑茶でマドレーヌを焼いてみました。
もうちょっとお茶を入れても良かったかな~
という仕上がりでしたが・・

焼き加減は最高!
東京の家で使っていたmileの電気オーブンも
その火力に満足していましたが、
こちらはガス。
そして庫内はmileのそれよりも更に広く、
クリスマスや感謝際(を祝うのかどうかは別として)には
ターキー(これも焼くのかどうかは不明)も楽々に焼けそう!

焼き菓子も、バリッと焼けてくれて
ガスオーブンの威力に感心しきり。

どんどん膨らんでくる様子を見て楽しむ二人↓




















オーブンが届く場所にあってやや危険ですが・・
こうして様子が見られるのもbakingの楽しみの一つですから!


2013年7月24日水曜日

ニューヨークベーグル♡




















いまのところ、近所では美味しいベーカリーを見つけられておらず><

マンハッタンには最近「メゾンカイザー」が出来たらしく、
これを頂いた時には久しぶりに
「ああ美味しい!」と思いましたが。
メゾンカイザーは東京にいた頃も一番よく買っていたベーカリー。


NYでは、「ERIC KAYSER」という名前らしいのだけど、マークもお味もおんなじ。
近くにあったらな~と思いながら、有難く頂きました♡


そんなベーカリー不毛地帯ですが、スーパーで買っても
大体外れなく美味しいのがベーグル!
これも色々種類があって、
味の違いは勿論、サイズもさまざま。

カフェになっているベーグル屋さんが至ることろにあるので
その浸透ぶりが伺えます。


こちらにいる人いわく、
「NYのベーグルは美味しいのよ、他の近隣の国とは全然違うわよ~」
とのこと!

確かに・・
ガイドブックなんかにも
人気のベーグル屋さんがランキングされているほど。

日本にいる友達から「美味しいよー、おススメだよー」
と聞いていた「Ess a Bagle
マンハッタンかー。
今の私には遠いなあ~~
と思っていたら!


なんてことは無く・・
オットの会社の近くとのこと!!
しかも、
「お気に入りのベーグル屋だよ」
ですって!
早く言ってよーーーー。

ということで早速会社帰りに買って来てもらいました^^
その数10個!
なんて極端(笑)
大きさもかなりあるので迫力大。

モチモチ食べ応えのあるこのベーグル、
1つ食べ切ろうと思うとかなり顎のエクササイズになりそうです^^





2013年7月23日火曜日

英語能力は・・幼稚園以下???!!!



























とあるレストランで子供達とランチした時のこと・・・・

キッズメニューが別で運ばれてきて、
クレヨンと裏にはクロスワードパズルや塗り絵が♡

「子ども達の間が持って良いわ~~^^」

なーんて喜んだのもつかの間・・・・


(たぶん)幼稚園向けくらい?
のクロスワードパズルが分からない!!!!!



問題そのものが分からないものもありますが、
「熱を加えると赤くなるものなーんだ」

って、きっと

エビ!!

なのですが、
答えは

「ROBSTER」

オーマイガー!

そうですねー。
こちらでは、ロブスターもエビと同じくらいメジャーということ??

子供に

「これなあに、この答えは??」

と聞かれる度に、頭を悩まして。。


子ども達が遊んでくれてる間にゆっくり大人だけで会話でも・・
どころか、四苦八苦^^
最後にはムキになり(笑)



意を決して
店員さんに
「この答えは何処に書いてあるの?」
と聞いてみたら・・・・

「後で書いてあげるわ」
と苦笑され。。

これもサービスの一貫!?
チップを払う価値が大いにあり(笑)

2013年7月22日月曜日

「TERIYAKI」味は大人気?!久しぶりの鶏モモ肉で




























以前、鶏肉は胸肉がスタンダードのよう・・
と書きましたが、鶏モモ肉は、日本食材店に行くと手に入ります。

日本食材店での買い物はやはり、定期的に必要性を感じます。
普段の食材はローカルな食材で十分ですが、
納豆、調味料、お米(カルフォルニア米ですが、日本風)あとは
蓮根や牛蒡などもこちらの人は食べないようで日本食材店にて。
薄切り肉も売っていないので、こういうお店でまとめ買い。

久しぶりに鶏もも肉を入手したので、照り焼きを夕飯に。
ジューシーなもも肉のから揚げに使うか迷いましたが・・
ともすると揚げ物が多くなる子供達なので(ポテトやチキンナゲットばかり!!)。

照り焼きは、TERIYAKIとしてこちらでもとってもポピュラー。
ソースも色んなメーカーが、色んな種類を出しているみたい。
どんなものかと1本買ってみましたが・・・

???
これが「照り焼き」??と悩ましい味。。
完全に、「焼き肉のタレ」

でも、こちらの人にとっては
甘辛い味=照り焼き
なのかもしれません。

なにはともあれ
照り焼き味は浸透しているようで^^





























カリフォルニアのMerlotよくマッチしてました。
最近ワインは、息子が選んでくれてます^^
彼は完全にジャケ買い(笑)
私も全くカルフォルニアワインが分からないのでお任せで♪
でもこのジャケ買いが、結構美味しかったりするのです♡



2013年7月21日日曜日

渡米1カ月、ホッと一息・・





















NY入りしてちょうど1カ月が過ぎました。
家の中のダンボールが無くなり、
新しく購入した家具なども全て届き
すこーーし落ち着いた感。

子ども達も、新しい家で遊ぶことに慣れてきたみたい。
↑ 洗濯物カゴにベッドを作って遊ぶ娘。
よく考えるなあーと
思わず和む瞬間。



家を出た途端車の往来が多くて
どこかの公園へ行かないと遊ばせられないのですが・・





























三輪車やストライダーを練習中の娘↑
日本にいる時は、こんなゆったりした時間も無かったな~
こんな時間に感謝^^

子供も私も、
まだ家の中にいるだけの生活。
英語の世界という洗礼を受ける前の和やかな時間?!
嵐の前の静けさとでもいいましょうか・・(笑)
そんな時間を過ごしています。



2013年7月20日土曜日

みんなが集えばBBQ!




















家族や友達が集まればBBQ!
というのがこちらの人達の休日の過ごしかたのようですが・・

日本人どうしでも、BBQ!
NY生活5年目のファミリー宅にお邪魔して
BBQをご馳走になりました。
広いお庭があるご家庭が多いので、
気持ちの良いテラスでBBQ・・
というのは必然なのでしょうね~。



アメリカ人のBBQはお肉だけドーンと焼くなり
ソーセージを焼いてホットドックに挟んで終了!
というイメージですが(本場BBQは未体験なのでわかりませんが^^)
日本人BBQとなるとやはり細やか。

素敵なおもてなしを頂きました♪
肝心のお肉を撮り忘れるほど、
お肉はそれほど頂かず・・
綺麗に盛り付けられたおつまみ等でひたすら飲んで^^
遊びに夢中な子供達も、ご飯の時間なんて僅かだし(笑)
お肉を焼いたのは、ほんのひと時?!








↑私が持っていったおつまみセット。
買ったものばかりですが。。
ディップやらドライフルーツ、チップスなどが手軽に手に入るので、
おつまみには事欠きません^^

アウトドア用のコップやグラス、プレートも充実しているので
ほんと手軽に気軽にすぐにパーティが可能?!






こちら↑は、「駐妻レシピ」と言われるサラダなんだそう。
(「駐妻」=「駐在妻」)
奥さん達の中で受け継がれているという簡単美味しいレシピの
一つだそうです。
細かく刻んだキャベツにインスタントラーメンが!
そこにお好みのドレッシングをかけて・・
というものらしい。
病みつきになる味です。

どれもこれも、
日本人好みの味付けにされていて。
ほっと和んでお酒も進み過ぎましたーー。





2013年7月19日金曜日

ビールの値段、第3のビール以下?!





























こちらに来て、ビールが安いと喜んでいるオット。


確かに安い。
バドワイザーなんて、1ドル以下で売っていたり。
WALL MARTに行けば、色んなビールが更に安く売っていて
ビールの安さには確かにビックリ。

各地でビールも造っていて、
近くのビール屋さんでは↑のように瓶に詰めて売ってくれます。
週替わりで色んなビールが楽しめ楽しい。
あまりビールは飲まない私ですが、
地ビールはヨーロッパのビールのような
味わい深いものが多くて美味しい!

アルコールに関しては結構厳しくて、
スーパーで一緒にレジに入れていたりするとIDを求められたり。
(ID:通常、ドライバーズライセンス。今のところパスポート)

休日になると家族中で楽しむ人が多い公園で飲むのもNG!
罰金なのだそう><

こんなにビールは安いし公園で飲んだら気持ち良いだろうに・・
と思いますが、
花見時期の日本の公園のように、公園が宴会場と化さずに良いのかも。
どの公園も美しく保たれている秘訣なのかもしれません^^

2013年7月18日木曜日

U.S ポークでトンカツ!



























スーパーではお肉売り場は広くて充実していますが、
「お肉の脂」は好まれないようで。

鶏肉はほとんどが、胸肉。
もも肉はどこへ行っちゃうのー?
と思うほど、見かけない。
(骨付きの状態で売っているらしいけど・・)
鶏肉は、ヘルシー志向で断然胸肉。のようです。
なので
「今日はから揚げに~」
なんて気軽にできない。


豚肉が、厚切りで美味しそうなので
「トンカツでもしてみよう」と
買ってみましたが、
いわゆる「ロース肉」でも、
周りに付いていた(と思われる)脂はきれ~~いにカットされてました。
食べるか食べないかは別として、
ここに脂が付いているから
トンカツ屋さんのロースカツは美味しいんじゃないかと
思っていましたが・・
こちらでは、脂そのものを食べる人はほとんどいないと聞きました。
確かに、牛乳やヨーグルト、豆乳までもが
RAW FAT,NONFATですもんね!
脂肪に対する配慮は相当のようです。

そんな豚肉でトンカツを作ってみましたが・

これが意外と美味しい!!

あっさり仕上がって、なかなか美味しい。
いや、かなり美味しい。

硬くて食べないかなーと
思っていたこどもモリモリ。

あっさりお肉、結構いいかも!


2013年7月17日水曜日

早速駐禁をとられ・・NY駐車事情


























NY生活、色んなことがまだよく分かっておらず・・
駐車事情もしかり。

早速駐禁を取られました><

デパートに車を停めた時のこと。
日本の感覚で
「お買い物してから後払い」
なんなら
「お買い物に応じて駐車券が出る」
くらいに思っていましたが・・・

先払い、
しかも駐車券なんて出ない!

だったらしく。。

停めた後、店内に入る前に何やら皆が
先に支払っているので
とりあえずは2時間分払っていったのですが、
色々お買い物していて2時間を超えて駐車。
戻ってみるとフロントガラスに違反のお達しが!!!

どうやら
↑のようにナンバリングされている自分の駐車場の番号を入力し
自分で「どのくらい停めるか」を予測した時間分を先払いし、
その時間を超えないように
戻って来なければいけなかったみたい。。

日本の常識は世界の常識では無いんですねー(恥)
消費者感覚からすると
時間を気にせずお買い物して
お買い物をしたらその分駐車件がもらえて・・
が当然!と思っていましたが。。


もちろん駐車サービスのあるお店もあるし
そもそもスーパーなんかは広ーい駐車場でフリーですが・・
「自己管理」の駐車場システムは知らなかったな~。

何でも初めてのことはチンプンカンプン^^
痛い勉強代でした><


車社会だからか路駐の取り締まりも
とても厳しいみたいで
しかも、「ここからここまでがダメ」
という表示がとってもわかりにくい!!
重々気を付けなくては!



2013年7月16日火曜日

カート必携の、スーパーでのショッピング























大きなスーパー、
売り場も広ければ、商品も大きくて、重い。

日本では
ちょっとした買い物なら、
カゴを持ってささっと行って、ささっとお会計。
というはずが・・
こちらだと
店内が広くてささっと周るつもりが時間がかかり、
ちょっと買うだけでも全てが大きいのですぐに重くなり
手でカゴを持つのがかなり辛い。



という訳でなのかどうなのか、
カートで買い物をしている人がほとんど。
店内も広いので、カートが主流になるのも必然なのかな?
大きな体までカートに預けて買い物している人も・・・・・・!


我が家の場合、子ども二人がカートに乗る事になり、
更に重い!!

でもこうして↓レジ台に乗せるのが自分たちの仕事だと思っているのか、
毎度せっせと働いてくれてます^^




2013年7月15日月曜日

野生のベリーでジャム作り




























昨日森の中で取ってきた(***)ベリー。

たっぷりあって、フレッシュなまま置いておくのは難しいので
半分はジャムに。
甘くすると、酸味とちょうど良くなりイイ感じ♪

早速クッキーに挟んでジャムサンドに。

子供達は、
ジャムってこうやって作られるんだーー。
と驚いてました。
瓶に入って売られているものしか見たことが無かったので
こんなに簡単に作られることにびっくりしたみたい。


フレッシュのままではとっても酸味の強いベリーですが、
息子は

「ぜんぶ食べるーー」と
美味しそうに食べています。
普段は酸味に弱いのに、
自分で採ったものは格別なんでしょうね。

ジャムにしたものは、ヨーグルトなどに入れて
暫く楽しめそうです^^


2013年7月14日日曜日

森の中で・・野生のベリー摘み!






























野生のベリーが熟しているということで、
案内して頂きました。

子ども達と一緒に、森の中までずんずん進んで。


ベリーが自生しているのを見るのは私も初めて!

真っ赤に熟れている実を見つけることに、
子ども達は一生懸命。








日常の中で、こんな風に自然に触れさせてあげられるなんて最高!
子どもはやっぱり自然がよく似合うな~~
なんて思って写真を撮っているのですが、、、

虫が大の苦手な私。。

実は母は恐る恐る・・
なのですが、
子どもの手前、そんな事を言ってられません!
息子には、虫くらいヘッチャラな男子になって欲しいもの。
母も必死でベリー摘み^^









子ども達は沢山の収穫を、
大得意になってお持ち帰り♪



(おまけ)
小さなおばけ↓











2013年7月13日土曜日

冷凍ピザ検証


























以前も書いたように
こちらでは、ピザというのは国民食?!
というくらい何処でも見かける食べモノで、
もちろんスーパーでもいろーーーんなピザが売っています。

冷凍ピザ、チルドになっているもの、クラフトだけ、
自分で伸ばすように発酵した生地になっているもの・・と。
ありとあらゆるタイプのピザと、メーカー。

スーパーに行くとあまりにも目に付くので
どんなものかと冷凍ピザを買ってみました。









箱から出して焼くだけ。オーブン任せ。
どこにも行けない、なーんにもしたくない時に、何て便利な食べ物!!

家族4人で食べてお腹いっぱいのこのピザが、確か5ドル以下。


そして十分に美味しい^^


そりゃあみんな、ピザ食べますわ~~!
と納得。


日本でもピザのデリバリーは普及してるのに
こんなに便利な冷凍ピザがあまり普及していないのが不思議に思うくらい。
日本では他に冷凍うどんや冷凍そばに軍配が上がるのかな??
(私は密かに冷凍タコ焼きを常備していたし^^)


こんなに安くて意外に美味しいピザ、
はまると危険だなー。

「ピザがとにかく美味しい」
と思っている
子ども達には注意せねば^^
















2013年7月12日金曜日

NYってこんなトコ?!カモ達の横断







ある駐車場で、突如現れたカモ達。
ゆったりマイペースに、駐車場を横断中!

私達はただただビックリで、
すぐさまカメラ片手に車を降りたのだけど。

だあれも写真なんて撮ってなかったなあ~~(笑)

「日常の風景」なんでしょうか・・


日本にいる時は
「ニューヨーク」
という響き。

とっても都会的な響きでしたが、
少なくとも今私が住んでいる所は
とにかく「大自然」。
この一言に尽きます。

ニューヨークと言えどもさすが広いアメリカ。
車で少し離れるだけで、こんなに動物との共存生活。





↑こちらは、携帯写真で伸ばし伸ばしでかなりボケてますが・・
リスが木の上に。
図書館から出たところで発見。

この時も、
リスに騒いでいる私達を
図書館スタッフが微笑ましく見ておりました・・・





2013年7月11日木曜日

私にも、読み聞かせプリーーーズ!







子どもと近くの図書館にて。
夏休みということで、週に何回か子どもの年齢に合わせて
「読み聞かせ」をしてくれています。

同じくらいの年齢の子達と触れ合うキッカケにもなって
良いかなーと思って連れていってますが・・

娘の、3歳児向けくらいの読み聞かせすら、
私には聞きとれなーーーい!!

日本で言ったら
「だるまさんがころんだ」や「のんたん」
くらいの内容でしょうか。
それすら何を言っているやら。。
小さい子の絵本だから余計に言いまわしなんかが難しいのよ・・
と気を取り直してみますが
息子の6歳児向けくらいもやっぱり聞きとれない(汗)


私こそ、この「読み聞かせ」に夏中通おうかしらんと
思うほど^^

そしてキッズコーナーに行くと
娘と息子が私に

「ママ、この本読んでーーー」

と。

子どもって残酷。


夏休み中は、小学生くらいの子がボランティアでキッズコーナーにいてくれて、
↑ のように子ども達に本を読んでくれるのです。

ああ、有難や。

子どもに聞かせながら、隣で私も必死にリスニング(笑)

後でどんな内容だったか、説明もしてあげられませんけどね^^
子どもはきっと、空想の世界で理解してる!!














息子が、以前見ていたLEGOの写真付きの本を探していたので

「LEGOの本を探してる。」

と言って出して来てもらったのが、
文字ばっかのLEGO book
オーマイガー―!












2013年7月10日水曜日

テーマパークのようなスーパー!「Stew Leonard's」









「乳製品がすごく美味しい」
と教えてもらって行ってみました「Stew Leonard's

乳製品が美味しいかどうかは
他のものとまだ比べて無いので不明ですが・・・・

とにかく楽しい!!

お店が大きくて商品が多いだけでも楽しいのですが、
↑ のようにあちらこちらで子どもが飽きない仕掛けが!!
(写真では見え辛いですが、「SALE!」の左側にお喋りする木がいます♡)

こんな仕掛けが随所にあって、
牛が現れたり、ディズニーランドのIt's a small world?!
のような人形が現れたり。

スーパー自体が、まるでテーマパーク♪
随所にあるそんな仕掛けに子ども達が釘付けになっている間、
大人はじっくり品定め。

遊び心も満点でついつい長居してしまう→ついつい沢山買ってしまう。
という仕掛けなのかも^^














↑とりあえず買ってみた無塩バター。

こちらのバターは
1箱に4分割で入っているのがスタンダードみたい。
この箱を見て息子は

「アメリカは、バターもおっきいんだねえ・・・」と。

私からすると、この4分割小分けは使いやすくて良いと思いますけどね!
(しかも包装には目盛付き♡)















2013年7月9日火曜日

叩いて叩いて叩いて!お肉は工夫が必要


























とにかく固い(といったら失礼?!)こちらのお肉。
脂が乗っていて柔らかい「霜降り」が良しとされている
日本とは、お肉の捉え方がちょっと違う気がします。

牛肉は、赤身をギュギュギュっと噛みしめて。
豚肉は、キュッとしまった肉質を楽しんで?
鶏肉は、パサッとしたヘルシーさを良しとして。。

ということで、
日本人感覚で言うと
つまりどれも、固い・・

なので料理するにはちょっと、工夫が必要です。

どのお肉もとにかく叩く!!


そのまんま焼いたらとっても固そうな牛肉も、
肉叩き(ベトナム在住時に買ったものがNYでも大活躍!!)
でどんどんペッタンコに^^

そして今日は、帝国ホテルの「シャリアピンステーキ」的に
すりおろし玉ねぎに浸けこんで・・
玉ねぎの中のたんぱく質分解酵素に願いを託し、
お肉を柔らかくしてもらおうという訳です。

韓国料理的に、梨に豚肉を漬けこんだりも試してみました。
これも柔らかく甘くなって、子どもに好評!


そんなこんなでお肉を食べる訳ですが、
そもそもあまり肉食で無い我が家なので
「ああ、日本の焼き肉が恋しい・・」
「霜降りすき焼き美味しかったなあ・・」なーんて思ったことがなく、
今のところ、そんなに困っていません^^

しかも、
そもそも安い薄切り肉を更に
ペッタンコにして大きくして。
私達にとっては十分な量になるので
なんだか得した気分にも(笑)




























一度食べた中華のデリでも、
牛肉や薄切りにされて片栗粉(かコーンスターチ)でコーティングされ、
上手に柔らかく仕上げてたな~。
同じアジア圏の料理法に、親近感が沸きます。

とにかくお肉は工夫が必要!


2013年7月8日月曜日

初の電車でのお出かけ





















こちらに着いてから、初めて電車でのお出かけ。

駅の駐車場に車を停めるところから、
切符の買い方、乗り場の確認・・・
と何もかもが英語で(当たり前)そして初めて。
ちんぷんかんぷんながらも、
何とか乗車。

きっと東京に比べればとってもシンプルなので
すぐに慣れるんでしょうが・・

一つ困るのは、
あまり時間通りじゃないという点。
日本じゃあ
数分遅れただけで

「どうなってんのーー」
と駅員さんに詰めかけていきそうなくらい遅れていても
皆、なんにも言わないらしい。

お蔭で
遅れてきた電車があってるのかどうか
ということが不安になったり。

切符を買って乗ったら駅員さんが
必ずチェックしにきます。
「乗車券拝見しまーす」という具合に。
そして、それで切符の回収は無し。

改札出口というものが無いことに驚き。
アナログだな~と思うものの、
改札口に人が不要なので
人件費削減になって合理的なのかも。




























早く電車も乗りこなせるようになって
色々出かけたいな~~^^

2013年7月7日日曜日

BAKE ME!









ところ変われば・・

食材の使い方も違うということでしょうか。

日本でも
「熟したバナナ」
はバナナケーキなんかに使いますが、
↑こーんな状態で売っているのはナカナカ無い。

こんな状態になっていたら完全に
「見切り品」。

それが堂々と

BAKE ME !

と書かれて売っているのには驚きました。
商売上手?!(笑)

というより、
このくらい熟したバナナを使う人が結構いる
ということなんでしょうね~。

みんな、
そんな風に料理してるのかしらん。
興味津々^^